「考える」っておもしろい!めばえ教室「考える」っておもしろい!めばえ教室

3つのポイント

  • 徹底した少人数クラスできめ細やかな指導
    各コースは3〜10名の少人数制で、きめ細やかな指導を徹底しています。
  • 教材はくりかえし楽しく遊べます。
    個々の発達段階、興味に応じて遊び方に広がりや深さが持てる教材がいっぱいです。
  • 毎週1回50分、1年間のカリキュラム
    個人面談を通じて、お子さまの様子や成長などをお伝えします。
    ※にこっとクラブは40分。

年齢にあわせた7つのコース

子供の年齢に合わせた最適な教材で、子供が楽しみながら、無理をさせないように、知能の土台を高めて行きます。

  • にこっとクラブ
  • プレめばえコース
  • めばえコース
  • ふたばコース
  • わかばコース
  • あおばコース
  • きらめきコース
  • ご入会の流れ・受講料

わかる!できる!夢中になる!

「わかる!」「できる!」の近道は、それを好きになるのが一番です。だからこそ、めばえは楽しく遊びながら何度も夢中になれる教材をそろえています。

3つの柱3つの柱

脳が著しく成長する幼児期には「その時」「その子」にぴったりの教材で遊ぶことが非常に重要です。めばえの講師は教材の特長を最大限に活かしながら、お子さまの知能を育てる3つの柱(概念・図形・記号)をバランスよく伸ばします。

めばえがひきだすいろいろな「脳力」めばえがひきだすいろいろな「脳力」

見えない脳力がどんどんめばえ花開きます!
めばえ教室の知能教育とは

動画で紹介、めばえ教室

きょうりゅう算数きょうりゅう算数

めばえ教室のカリキュラムのひとつ
「きょうりゅう算数」をご紹介します。
お子さまとご一緒にあそんでみてください。

ルールを見て、
きょうりゅうの組み合わせをあてはめながら、
丸に入るきょうりゅうを推理していく
楽しい遊びです。

上のルールから、
下の問題の①~④に何が入るか
考えてみましょう。

ルール

  • きょうりゅう算数のルール イグアノドン・トリケラトプス=ブロントサウルス ブロントサウルス・ステゴサウルス=プテラノドン ステゴサウルス・イグアノドン=トリケラトプス トリケラトプス・ブロントサウルス=ティラノサウルス

問題

  • 問題 イグアノドン・トリケラトプス・ステゴサウルス=① イグアノドン・イグアノドン・②=ブロントサウルス ステゴサウルス・イグアノドン・ブロントサウルス=③ ④・トリケラトプス・ステゴサウルス=プテラノドン
  • 回答欄

こたえ

こたえ ①プテラノドン ②ステゴサウルス ③ティラノサウルス ④イグアノドン

イグアノドン・トリケラトプス・ステゴサウルス=① イグアノドンとトリケラトプスに赤い丸がついている画像

まず1番の問題からみていきましょう。
きょうりゅう算数のルールの中から、
赤い丸の中と同じきょうりゅうの
組み合わせをみつけてみよう!
どこにいるかな?


イグアノドン・トリケラトプス=ブロントサウルスのイグアノドンとトリケラトプスに赤い丸がついている画像そう!
イグアノドンとトリケラトプスの
組み合わせはこれだね!

イグアノドン・トリケラトプス・ステゴサウルス=① イグアノドンとトリケラトプスに赤い丸がついている画像 イグアノドン・トリケラトプス=ブロントサウルスのイグアノドンとトリケラトプスに赤い丸がついている画像

イグアノドン・トリケラトプスがブロントサウルスに変化する画像

イグアノドンとトリケラトプス=
ブロントサウルス
というルールをあてはめて
ブロントサウルスに
変身させてみよう!


ブロントサウルス・ステゴサウルス=①あ!問題が変身するよ!

きょうりゅうの数が
3から2になったよ。
次は、ブロントサウルスと
ステゴサウルスの組み合わせを
ルールの中からさがしてみてね!

ブロントサウルス・ステゴサウルス=プテラノドンのブロントサウルスとステゴサウルスに赤い丸がついている画像そう!これだね!

イグアノドン・トリケラトプスがブロントサウルスに変化する画像 ブロントサウルス・ステゴサウルス=① ブロントサウルス・ステゴサウルス=プテラノドンのブロントサウルスとステゴサウルスに赤い丸がついている画像

ブロントサウルス・ステゴサウルス=プテラノドン

ブロントサウルスとステゴサウルス=
プテラノドン
そう!正解は『プテラノドン』!

他の問題も、ルールの中から
きょうりゅうの同じ組み合わせを
見つけてみてね。

ブロントサウルス・ステゴサウルス=プテラノドン

この「きょうりゅう算数」は6種類のきょうりゅうが色々な組み合わせにより変身するルールをもとに、論理的に推理して、一つの結論をだしていく遊びです。
いわゆる「置き換え」「あてはめ」の考え方を子どもたちが興味を持ちやすい「きょうりゅう」を使って経験していきます。これは将来、算数や数学の中で必ず経験していく論理的思考ですね。
柔軟に頭をはたらかせて解決していかなければなりません。

楽しいきょうりゅうの変身ごっこの「遊び」をくり返していく中で、子どもたちは、自然に集中的な思考力や応用力が身についていく、めばえ教室でも人気の楽しい「遊び」の一つです。

この教材は「記号」の領域にあたり、集中的思考を基に論理的に答えを導き出す思考力を育みます。
めばえ教室では「記号」だけでなく図形・記号・概念の3領域の教材に触れ、バランスの取れた「思考力」を身につけ、自分の力で判断し、やり遂げることで子どもたち一人ひとりの自己肯定感を高める教育を行っています。

選ばれ続けて40年 めばえ教室!!